KUNYOTSU log

くんよつログ シンプルライフ Apple好き

読んだ本の内容、覚えてる?記憶定着に最も効果的な方法はブログにあった

 

インプット方法の一つ、読書ですがあまりしている人は多くないみたい。

私も、月に3冊ほどしか読んでいないので、人のことは言えませんが・・・

 

f:id:kunyotsu:20171013143753j:plain

 

多いにしても少ないにしても、せっかく読むのだから、記憶にとどめておきたいと思うのですが、みなさん結構忘れてませんか?

読んだ本が身になっていないと本当にもったいない!

読むだけでは時間の無駄ダー!

 

 

◆記憶するには【整理】が大切

 

読書して満足してしまっては、次のステップへは進めません。

実践してこそ自分の身になっているのです!

 

実践するには記憶に定着させなければなりません。

その定着方法を検討していきます。

 

 

まず、読書した内容を記憶にするには自分なりに【整理】することが大切になってきます。

 

参考にしたいなと思う部分には印をつけながら読んでいる人も多いかと思いますが、その箇所が多いほど整理することが重要になってきます。

 

その時に役に立つのが「ブログ」です。

今やっている人も、そうでない人も、一度書評を書いてみてください。

 

 

◆ブログは相手に伝わるように

 

誰しも文章を書くことはあります。仕事でメールを書いたり、LINEで友達に連絡をとったり。

ブログも相手に伝える手段の一つですが、大きく違うのは不特定多数の方へ発信しているという点。

 

このことを考えると、みなさん少しでも読者に伝わるようにと工夫した文章を書くように心掛けることと思います。

 

その伝わりやすい文章を書く内容に関しては、文章を日頃たくさん書いている人と、書いてない人とでは雲泥の差がありますが、「自分なりにまとめる」というところに意義がります。

 

 

◆相手に教えることができて初めて一人前

 

勉強でも仕事でも、誰かに教えるという機会はどんな方でも人生1回は経験していることと思います。

そして、教えるためには、自分の理解がきちんとしていないと教えることはできません。

つまり教えることができないということは自分の理解が追いついていないということになります。

 

この教えるという場が「ブログ」という場所においては、ゆっくりと考えながら文章を考えることができます。教える相手は目の前にいるわけではなく、こちらが準備をできた段階で教えることができるのです。

相手に伝わりやすい文章をと心掛けて書いていくうちに、少しずつその本の内容をまとめられたブログが完成することでしょう。

 

 

◆記憶の定着に向けて

ここまで完成していたらある程度記憶に定着していることでしょう。

まずは完璧を求めず、思うまままとめてみましょう。

そして少し時間がたったころ、再度ブログに書いてあることを見返してみましょう。

一度書いていることにより、ある程度記憶が整理されているので、あらためて本に目を通していくと、新たな気づきがあるかもしれません。

その時はがっつりリライトして、完成品に近づけていきましょう。

 

 

f:id:kunyotsu:20171013144829j:plain

 

以上、本を読むことで満足してしまっている人に向けて書いた内容でした。

一度内容をまとめていただければ、その効果を実感できるはず!?

 

 

では。

 

 

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

 

 

せっかく買ったけどまだ読めてない・・・