KUNYOTSU log

くんよつログ シンプルライフ Apple好き

小さい頃から子どもの英語学習って必要?【英語学習と技術革新】

 

 

英語学習はいつも人気の記事ですね。

やっぱり話せたらかっこいいし、仕事にも活用できそうだなって考えてしまいます。

 

ただ教育に関しても少しずつ考え方が変わってきていることはこの本「学力の経済学」が売れていることからもなんとなく伝わってくる。 

「学力」の経済学

「学力」の経済学

 

 

で、先日、妻との会話で、子供の英語の幼児教育について最近話す機会があって、意見がどうしてもまとまらなかった。

 

きっかけは「林先生が驚く 初耳学」の先日のスペシャルでの内容。

今回は教育に関する内容のスペシャルだった。

もちろん教育といえば子供だけでなく、色々な場面で教育が行われており、もちろん企業でも日々教育が行われており、スポーツジムでもどこでも教育は年齢問わず行われているもの。

 

話は戻るが、その中の一つであった英語の幼児教育のコーナーがあった。

林先生は英語の幼児教育は必要ないときっぱり。

英語は「アプリ」。そのアプリを扱える能力があればいつでも習得できるというご意見でした。

私は林先生の意見に賛成。

日本語での思考力が整っていない段階で英語を学習すると、どちらも中途半端になってしまうという考えです。

 

 でも妻は発音と耳は小さい頃から鍛えておかないという意見。こういう話は正解がないから話していてすごく大変です。

 

結局話し合いは平行線のまま。

こういう家庭もたくさんあるだろうけど、子供のことになるとやっぱり真剣に考えて意見をまとめないと子供に関わってきてしまう。

うーん、難しい。

 

 

と思っていたらこんな記事が。

 

 

 Googleってすごい。

本当に次々と新しい機能をつけたアプリがどんどん出てくる。

カメラ越しに英語を見ると翻訳してくれるアプリなんかもすごかった。

翻訳の精度もどんどん上がってきてる。

 

それがさらに進んでこんなものまで。

本当に英語学習がいらなくなる日が近づいているのかも。

 

必要なくなればこんな心配しなくてもよくなるんだろうなーと思いたいけど、円滑なコミュニケーションを取るためには、翻訳機械に頼っていてはいけないのかとも思う。

 

これを機に言葉の垣根を無くすような形で、技術革新が進んでいけば嬉しい限りではあるが、このようなものが増えるに連れてなくなるものがたくさん出てくる。

 

それは職業だ。 

英語使った仕事をしている人は、その仕事に執着していては今後少なからず困ることが出てくるはずである。

このことに関してはまた別の記事で触れます。

 

では。